西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
・・我慢できませんでした(笑)2012/03/05
: ブログ
えらく好天が続く西表島
ツアーがあれば最高なのだが予約はなし
PC仕事ばかりでうんざりしてた所に
天より舞い降し釣り(ジギング)のお誘い
「うん、行く行く!」とつい即答
船中一匹目はボク、水深80mでガーラ(たぶんオニヒラアジ)ゲット!
まっちゃんが釣ったようにみえるが釣ったのはボク
大人気なく見せびらかす
次はムルー(アミフエフキ)水深80mでヒット!
この日はこれがよく釣れた
オオマチ(アオチビキ)も水深80m
スマガツオ、水深170mで
深い所のカツオは大変美味
タマン(ハマフエフキ)
70cm、4kgの獲物はトシオさんがゲット!
カマスも水深120mで
刺身でまぁまぁの味だった
4名での全釣果。
他にサワラやシロダイなど
すいません、写真のほとんどが水揚げ後のものです
釣りに夢中でして・・
ボクの使用タックル
ロッド:メジャークラフト・クロステージCRJ60/3
リール:ダイワ3500番 ライン:PE2号 リーダー8号
ヒットジグ:メジューム135g CB-ONE Z4 130g、CB-ONEクイックゼロワン250g ラプンテ90g
ご参考までに。
釣りにまったく興味のない方にはつまらない文で・・これまたすいません
釣り師は語りたがり・・
さてさて、欲求が満たされたので
また本業頑張ろうっと

ホタル出てきましたよ2012/03/01
: ブログ
西表島の春の楽しみの一つにヤエヤマヒメボタルがあります
3月から4月、日没1時間ほどしか光らない貴重なホタルが見ごろを迎えています
先ほど下見に行ってきたのですがたくさんのホタルが乱舞してましたよ
まだ少々時期早で日ムラはあると思いますが
気温が上がるにつれ安定して光ってくれると思います
島内に宿泊されるご予定がある方は是非ご覧になってみてくださいね
民宿など宿泊先で観に連れていってくれるようなので
一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
一生に一度は観ておきたい素晴らしい光景です。