西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
<Author Archive>
キャニオニング体験でストレス発散です。2015/06/28
昨日に引き続き西風が吹き抜ける西表島です。
ジャングルにもマングローブにも風が吹き抜け、暑いながらもツアーはしやすいコンディションでした。
キャニオニング体験フィールドは水温高く、既にウェットスーツ要らずで楽しめます。
参加者は今働き盛りの20代〜50代と年齢層広く、ストレスをここで一気に発散するべく参加者全員しゃかりきになって飛び込んでいますよ。やはり自然の中で目一杯楽しんでもらえるのが西表ガイドとしての一番の喜びですから、キャニオニング体験コースは毎年やりがいのありるコースです。
トップシーズン突入直後で私ガイドも元気有り余って?いますので、一緒に漕いで泳いで飛び込んで、余裕があるうちに今年のカヌー&キャニオニングを楽しもうと思います(笑)。
西風が強かった西表島です。2015/06/27
西表島を訪れる人が一気に増えました。2015/06/26
トップツアーシーズン突入です!2015/06/25
通り雨が多かったツアーフィールドです2015/06/24
熱中症対策には西表島産の黒糖ですよ。2015/06/20
本日はピナイサーラの滝の上下を回ってきたのですが、気温30度超えでのトレッキングはなかなか堪えました。
登りの際には一気に汗が吹き出て、準備した500mlボトルをあっという間に飲み干してしまいます。その後また歩くと飲んだ分がすぐ汗となって体から出て行ってしまうような、そんな気がする暑さなのです。
この時期欠かさず持ち歩いているのが西表島産の黒糖。熱中症対策には一番良い気がします。サニーデイのツアーでは休憩とランチ後には必ずお出ししています。西表島産はミネラル豊富で食べやすい味なので、1つパクッと口に入れながら1日遊びましょう。
上原港デンサーターミナル内の売店:ゆりみなで購入可能です。そのまま食べても料理やスイーツに使っても良し。お土産にオススメですよ。
とにかく暑い西表島です。2015/06/17
梅雨明けと同時にキャニオニング最盛期です2015/06/13
例年より早く梅雨明けした八重山・西表島。
梅雨前線の北上とともに南の強風(かーちべー)が吹き始めようとしています。
これからの時期オススメのキャニオニング体験は、涼しく遊べて体への負担が少なく、アクティブな方は誰でも楽しめる構成です。
淵への飛び込みや天然の滑り台、滝修行など働く世代のストレス発散にはもってこいですし、ファミリーの思い出作りにもイチオシです。毎年このコースを楽しみに来られるリピーターさんも多いですよ。
7月〜9月のキャニオニング体験への問い合わせ・申込みも増えてきました。今年もこの期間で集中開催して参ります。
この夏は西表島のマングローブカヌー&キャニオニング体験ツアー、いかかでしょうか?
西表島をサニーデイが全力サポート致します!