西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
<Author Archive>
揖斐郡池田町2012/12/06
: ブログ

お知らせ2012/12/04
: ブログ
休業中につきご迷惑をお掛けしております。
12月12日より各ツアー再開いたします。
年末年始もピナイサーラ各セットツアーでツアーを開催して参ります。
ご予定が会う方、ご参加お待ちいたしております。
また年末年始以外なら、新コース「亜熱帯シャワークライミング&ケイビング」もプレツアーしております。
興味のある方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
出来るだけ早くHPにもアップしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
いつも内地に戻る訳2012/11/30
: ブログ
風邪が一向に治らないです
ついでに胃腸かぜやインフルエンザまでもらってしまいそうです
この時期必ず内地で過ごすようになって数年
やはりそれなりの理由があります
一つは家族を安心させる為
二つは冬を越す為の出稼ぎ
で最後が、島での自分を客観視する為です。
ボクはとにかく石頭なので、流れができると一方通行
他角度で全体を見ることが苦手です
いつも提供させてもらってるツアーが本当にそれでいいのか・・
過剰なまでのサービスでないか、または足りて無いのではないか
おそらくボク個人が感じる感覚だと、皆様に不快や危険や恐怖を与えてしまうことに成りかねない
皆様と同じ、もしくはできるだけ近い環境に身を置いて、僕らはどういうモノを求められているのかを理解しなければならない
西表島に来て遊ぼうとする皆様が可能な限り楽しめるツアーを考える為
島から離れることでぼんやりとではありますが
それでも確実に感じるところがあるのです
まだそんなに日にちは経ってませんが、こっちで省みると
・・あるねぇ~、あるある、いーっぱいある。
まだまだサニーデイ、詰めれそうなところばかりです
西表島を楽しんでもらえるツアーを提供して
それでごはんを食べて暮らしたいと思う
そんなある意味での究極に近づきたいが故です。
休暇というか静養中2012/11/26
: ブログ
ぶはぁ~
また風邪ひきました
今回はしっかり熱もでてノックダウン
すべては内地の寒さのせい・・
東京・奥多摩に立ち寄りロープレスキューの講習を3日間受けてきました
消防署の方々が多く参加されていて、内容も超専門的
リダンダント、ラップスリープルツー、、バックタイアンカー、倍力システム・・・
初めて聞く用語の連続にトドメの√計算・・(もう忘れたし!)
完全にメモリーオーバーで轟沈
気丈にふるまい、勢いだけで乗り切った3日間でしたが
新しく始めるツアーコースでの安全確保や、これからフィールド開拓していく上で
確実に実戦で使える技術を得ることができました
参加してホントよかったです。 レスキュージャパンの財田さん、どうもありがとうございました!
水が温かくなった頃、スイフトウォーターレスキューの講習に伺いたいと考えております
その時はまたご厄介になります。
んで講習後日、やっぱり気になるのでオッサン2人で行ってきました
うぁ、やっぱでけーな。
島に居ても、東京に出ても、格好おんなじ?
・・エエ、街用の服なんて持ってませんから。
明日より冬季休業です。2012/11/15
: ブログ
油断した・・2012/11/14
: ブログ
ぶぁ~・・・
風邪ひきました。
熱はないですが、節々筋肉の痛みと汗かくのに寒気する、これ風邪でしょ?
しまったぁ、完全に油断しとった・・・
とりあえず薬飲んで一日寝ます。
最近すっかり釣りブログになってますが(笑)2012/11/09
: ブログ
気温23℃ 晴れ 北風弱く2012/11/07
: ブログ