西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
梅雨明け間近の西表島です。2016/06/07
本日も晴天に恵まれた西表島。気温は30度を超え夏日和です。
さて、西表島の観光スポットといえばピナイサーラの滝が有名ですが…
なんといっても由布島への水牛車観光も外せません!
こんな暑い日は、水牛車に揺られながらゆっくり過ごすのもいいですね。
今日のゲストは自然が大好きなカップルのおふたり。
午前中はピナイサーラの滝つぼへのカヌー&トレッキングを存分に楽しみ、午後からは由布島へ!
由布島では水牛車だけでなく植物園やマンタ浜から見える絶景を存分に味わうことができます。
サニーデイのマングローブカヌー&由布島水牛車観光ツアーは「カヌーはしたいけど午後はゆったり過ごしたい!」というカップルやご家族の方へおすすめです。
夏のご予約もまだまだ空きがございますので、お気軽にお電話でお問い合わせくださいませ。
staff 村尾
西表島のイチオシツアー、キャニオニング体験始まりました!2016/06/03
西表島は梅雨真っ盛り…とは思えないほど、晴天に恵まれています。海の綺麗さも日に日に増しているような気がします。
6月に入り、連日気温は30度を上回り、ピナイサーラの滝までのトレッキングでは、汗が滝のように流れる日々です。
そんな暑さも吹き飛ばす、冷たーい川でのキャニオニングがぴったりのシーズンになりました!
昨日は仲良しご夫婦がカヌー&キャニオニングに初挑戦!
ゆったりとカヌーを漕ぎ、大自然を満喫。ピナイサーラの滝つぼでの休憩はそこそこに、午後から川へ繰り出しキャニオニングへ!
水はひんやり冷たく快適で、飛び込むたびに「気持ちいい!」「楽しい!」の声が聞けてガイドも嬉しくなります!
壮大な大自然を利用したアクティビティは西表島ならではですね。晴天続きで、アクティビティには最適の環境となっております。
サニーデイ今夏のイチオシはマングローブカヌー&キャニオニング体験コースです!
ご家族、ご夫婦、カップル、はたまたお一人様からのご参加、ご予約お待ちしております。
staff:村尾
続・適温のツアー日和です。2016/03/17
昨日今日と気温上昇傾向の西表島です。今日は25度まで上がりました。
ピナイサーラの滝上までのトレッキングは額に汗がにじむ気温となっております。
例年に比べて陽が出ることが少ないのですが、気温高めが続きレインウエアを着込むことは少ないです。女性陣もマングローブカヌー中に日焼けを気にすることなく漕げるので今がまさに適温と言えますね。
ぽつぽつ来てくれてた学生旅行の方々も週末からファミリー層にシフトしそうな感じ。春休みは元気キッズ達を滝遊びに連れて行きたいところですが・・。ありゃ〜、来週雨マークだ。。
北風予報になってるし、寒の戻りっぽいです。
そろそろモズクの季節だし採りに行きたいんだけど、寒いのはやだな。
カヌー&トレッキングには適温です。2016/03/01
引き続き天気に恵まれている西表島。とはいえ北風が強く上原行きのフェリーは欠航続きとなっております。北風で気温は上がりきりませんが風をしのげるカッパを羽織れば適温。カヌーやトレッキングも新緑の景色を楽しむ余裕があります。
本日もゲストは学生さん。ノリ良く漕いで歩いて、素直に楽しんでくれたのでいつでも学生さんをガイドするのは楽しいですね。滝つぼで泳ぐことは叶いませんでしたが、今後晴れが続けば水温も上がるはず。泳げる日も近いかも知れませんよ。
日に日に西表島を訪れる人々も増えてきている感じです。
学生さんに限らず、普段はバリバリ仕事されてそうな方々も見受けられ、3月はそこそこ参加者が集まりそうな気配。ご予約はお早めにどうぞ。
冬期の休業&ガイド仕事不足で僕の体も完全になまってます。ぽっこり出てきた?お腹周りをGW連休までに絞って、来るハイシーズンに向けて体を作っておきたいですね。
新緑が広がる西表島です。2016/02/26
やまねこマラソン大会以降、曇天が続く西表島です。
青空はないものの気温は高め。朝晩に定期的に降る雨のお陰か、ツアーのトレッキングルートは新緑が美しく、歩く足は軽やかです。
季節柄で学生さんぽい方々を上原港周辺で見かけるようになってきました。本日サニーデイも元気一杯の若者達をガイド。
景色を楽しむのもそこそこに?マングローブの川を全力で漕ぎぬけて、キャッ!キャッ!いいながら水のかけ合いを見せてくれるのは学生さんならでは。
「・・若さっていいなー。。最近あんな風にハシャいでないよなー。。。」
水かけ合いには参加しませんでしたが、何だか誰かに少しやってみたくなった今日であります。
明後日までは曇り雨のコンディションですが、週明けと同時に待望の晴れマークが続きます。3月の訪れと共に春本番となるのを期待したいですね。