西表島のカヌー(カヤック)ツアーやトレッキングツアーなどを開催。西表島観光はサニーデイへ!

竹富町観光案内人認可事業所
沖縄県公安委員会認定・優良事業所
西表島サニーデイご予約
西表島サニーデイお問い合わせ
西表島サニーデイ・ホーム
SunnyDayについてのご紹介 西表島カヌー&トレッキングツアーメニュー 西表島カヌーツアー&トレッキングよくある質問 西表島カヌー&トレッキングツアーへご参加の方へ 西表島アクセス 西表島サニーデイ・ブログ

西表島の大自然ツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?


 <ブログ>

 奮闘!第2戦。2009/03/05

 またしてもお客さんの紹介があり、サニーデイ2回目のツアーです。  この時期に多いの卒業旅行の皆さんでした。全員男性だしとにかく漕ぎまくりたいというリクエスト、となるとナーラのコースで決まりです。 山間の雲が気になってレインウエア着込んでスタート。が、予報に反して天候はどんどん回復。あつぅ・・・、まあ寒いよりはいいか。でも参加者のみなさん、この時期に滝つぼで泳ぐのはさすが若いっ! 帰りは青空も覗いてのんびりモード、かと思いきやまたしてもガンガン漕ぐ!いやぁいい漕ぎっぷり。ついて行くのがやっとでしたよ(汗)立ち寄った干潟でカニも見れたし、テキトーに釣りしてまさかクロダイ釣れるなんて思ってもなかったし(笑)楽しいツアーになりました。  参加者のみなさん、どうもお疲れ様でした。4月から研修医として新しいスタートを切られますが良いお医者さんになってください。将来、離島医療に携わってくれたらウレシイです。  2回目のツアーも天気にも参加者にも恵まれて無事終えることができました。 でも前線通過の多い時期ですから、気を引き締めツアーしていきたいと思います。

 行ってきました初ツアー!2009/03/02

 前日に急遽、海歩人(うみあっちゃー)の中川さんからお客さんを紹介していただきました。  早くもサニーデイ初ツアーです。中川さん、あ、ありがとうございますぅ~!  男性お一人だったんですけど、なんと僕の故郷岐阜県の方でしたっ!西表島で岐阜県のお客さんってのがものすご~くレアなので喜びも倍増です。いやぁー嬉しかったなぁ。 しかもマイカヤックをお持ちだというので、シングル艇に乗ってもらっても全然心配なし。実に4ヶ月ぶりのカヤックとなる僕のほうがフラフラ・・・・これじゃどっちがガイドが分かんないですよね(笑) フィールドも貸切、雨も上がって天気良し、ランチもなんとか?うん、うまくできた。お客さんのキャラにも助けられ、ツアーも無事終了~ッ!最後に立ち寄った遠浅の海が、鏡のようできれいでしたねー。  参加していただいた方、色白なガイドで不安でしたよね(笑)。でも最後までお付き合いいただきホントに有難うございました!  さぁ、これでツアーのカンが戻りましたよ。明日からまた頑張るぞーっ!

 西表の診療所2009/02/27

 西表は雨模様です。  八重山には病院というものが石垣島にしかなく、西表島では2ヶ所の診療所になります。 祖納集落にその一つ西部診療所があって、そこの岡田先生には度々お世話になってます。 ナニナニ科とかなんていちいちないですから先生は訪れた患者さん全てを一人で観なくてはなりません。さらに土日祝日、夜間の急患にも対応しなくてはいけないので、島のお医者さんはものすご~く大変なお仕事です。 過去に一度無理を言って夜に観ていただいたことがあるんですけど、もうその時にはスーパーヒーローのように思えましたよ。  まさにDr.コトー診療所の世界ですね。  

 星の砂2009/02/23

 今日の日中は素晴らしく青い海でしたよ。まだ泳ぐほどではありませんが・・・  僕が住んでる近くに星砂海岸があります。その名の通り星の砂があるんです。 西表を代表する観光スポットでもありますが、景観が素晴らしいです。カラフルな魚達もたくさんいてお子様連れの海遊びにもおススメの場所。晴れてる日は青い海が、夕暮れには素晴らしい夕日が期待できます。  そのビーチ全部が星砂ではなく、写真のようにぺたっと手のひらを砂にあてて、くっついた砂の中から数少ない星砂を探すんです。星砂ならぬ太陽の砂ってのもごく稀に見つかるので、根気よくさがしてみてくださいね。今時期がチャンスだと思いますよ。  島には学生さんっぽい人たちが訪れはじめてます。いよいよシーズンインですね。

 水面の遊び。2009/02/21

 天気はすっかり穏やかになりました。 午後6時を過ぎると西表はとても静かです。カンムリワシが電線にとまって夕暮れに浸ってましたよ。  今日夕方中野の海岸に地元サーファー達が波乗りを楽しんでました。昨日からの風も止み波がいい感じに落ち着いたようです。 僕はサーフィンはしないのですが機会があればやってみたいなぁ。カヤックも同じ水面の遊びなので共通する楽しみががあると思ってます。  今日みたいな夕凪の日はサンセットカヤックもいいですね。気持ちいいだろうなぁ・・  そろそろカヤックに乗らないとヤバイです、体がなまってきてます。

 ダッチオーブン2009/02/20

 西表島も強風が吹きつけ荒れ模様です。  今日は来たるべきシーズンに向けて購入したダッチオーブンの仕込みをしました。  これまでダッチオーブンを使ったことなどあまり無くイマイチ分かってない僕。が、イケてるシーカヤックガイドはやっぱダッチオーブンでしょ、とカタチから入ったわけで。  油を塗ってカラ炊きするシーズニングという作業なのですが、やってみたけどなーんか仕上がりが違うんですよねぇ。オーブンの中が油でコテコテになって焦げついてるし・・・  購入したこのダッチオーブンはなにやら特殊加工のようで、シーズニング作業など必要なかったのかも。  んー、見た目イマイチのダッチオーブンになってしまいました。  でも毎日このダッチオーブンを使ってご飯をつくって、ちゃんとモノにしたいと思います。      

 準備着々。2009/02/19

 夕方になって風が静かになってきた西表島です。  開業のため年末年始は実家の岐阜でHP制作をしてました。今月はじめに西表に戻ってきて以来ずーっとデスクワークの日々が続いてます。 晴れたらフィールド開拓でどっか漕ぎに出たいのですが、開業するということは何かと大変なことですね。 営業届けに保険の手続き、カヤックトレーラーの制作、パンフレットの作成、リピーターさんへのDM発送ect・・・。 でもどれも欠くことのできない大事な仕事ですから、今週中にはすべて完了して3月スタートを迎えたいと思います。  それにしても日中は暑くも寒くもなく快適な気温です。 西表のマングローブを観るならこの時期がいいと思いますよ。 ジャングルも緑が綺麗でおススメです!

 はじめまして!サニーデイです。2009/02/18

 皆さんはじめまして、西表島シーカヤックツアーのサニーデイと申します。  このブログではその日のツアーの出来事や移住者からみた西表島の様子を綴っていきたいと思います。  なにせ超アナログ人間でしてブログアップするのもやっとのありさまです(汗)。つたないブログではありますが、どうか今後もお付き合いください。  今年の西表は例年になく暖か~く、2月とは思えない気温です。これも温暖化なのでしょうか・・・ 100年に一度といわれる経済危機的状況に、無謀にもサニーデイはスタートいたします。 せめて訪れた方々には、日常から離れ安心してカヤックを楽しみ、リフレッシュして戻って再び頑張っていただける、そんなツアーをご提供していけたらと思っております。  また島内外のアウトフィッターの皆様、さわやか荘の皆様、以前からのリピーターの皆様、内地の友達、家族・・・皆様のご協力があって本日の開業を迎えることができました。この場をかりて心よりお礼申し上げます、ありがとうございました!  サニーデイ頑張りますッ、よろしくお願いいたします!

▽ 過去の記事