西表島のカヌー(カヤック)ツアーやトレッキングツアーなどを開催。西表島観光はサニーデイへ!

竹富町観光案内人認可事業所
沖縄県公安委員会認定・優良事業所
西表島サニーデイご予約
西表島サニーデイお問い合わせ
西表島サニーデイ・ホーム
SunnyDayについてのご紹介 西表島カヌー&トレッキングツアーメニュー 西表島カヌーツアー&トレッキングよくある質問 西表島カヌー&トレッキングツアーへご参加の方へ 西表島アクセス 西表島サニーデイ・ブログ

西表島の大自然ツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?


 <Author Archive>

 雨風強まってきました。2015/08/07

今朝から西表島へのフェリーは、上原・大原ともに欠航しています。正午を過ぎて雨風も強まってきました。

これからさらに強まると停電も予想されますので、メールでのご返信は遅れる場合がございます。お電話にてお問い合わせ・お申し込みいただければと思っております。

ツアー再開は9日からを予定しておりますが、天候の回復とフェリーの運航状況をみて判断させていただきます。

 ツアーには支障ない天候です2015/08/04

P1050428

台風の影響はまだなく、東の風がごく弱く吹く西表島です。

10時過ぎるとマングローブの気温が一気に上がりとても暑いです。毎日熱中症に配慮しながら毎日ツアーを開催しております。

台風接近中は特に暑くなるので、明日・明後日ご参加予定の皆様、前日のお酒はほどほどに、お早めにお休みくださいね。

 

現時点の台風進路を見る限り、明後日までは開催予定。7日8日はツアー中止とさせていただきます。9日は石垣島〜上原行きのフェリーが朝から運航されれば開催していきます。

ご予約いただいている皆様には順次こちらからご連絡させていただきますね。

 週末のツアーはおそらく・・2015/08/03

P1050377

台風13号が西表島方面に向かっています。

今日現在は全く影響なく引き続き暑い日でした。明日も問題なくツアーが開催できますが、明後日からは徐々に北風が吹き出し、7日は強風域8日は暴風域から中心付近が通過していく予報です。

中々デカそうな台風ですから、9日も影響が残るのは必至か?

この時期の台風は付き物ですが、ファミリーシーズン真っ只中の襲来はやはり残念。。。

せっかくのツアー予約を吹き飛ばしていくので、もう溢れるくらいの雨を八重山に降らせていって欲しいです。

 

 連日猛暑のカヌーツアーです2015/08/01

P1050299

高気圧に覆われた西表島。先週から酷暑日が続いています。

夏休みに入り、お蔭様でサニーデイも連日ファミリーツアーを開催。ピナイサーラの滝も多くの家族連れで賑わいを見せております。

お子様にはどちらかといえば、カヌーよりもこの滝遊びが楽しいようですね。滝での滞在時間目一杯遊んでくれていますよ。

全国的にみても滝つぼで泳げる所も少ないでしょうから、それだけでもピナイサーラを目指す価値はあります。

今年も多くのファミリーにピナイサーラの滝を訪れて欲しいですね。

 

さてところで、台風13号が出来ましたね。進路予想では八重山宮古方面に向かってきそう。

上陸するかどうかはっきりしませんが、これから進路動向を要チェックです。

 

 

 連日のキャニオニング体験です。2015/07/26

P1070536

ここ数日猛暑に見舞われている西表島です。

オオミジャ川は暑さを避けたツアーガイドが集結し、連日キャニオニング体験で賑わいを見せております。

サニーデイもほぼ毎日このフィールドを訪れ、「亜熱帯の涼?」を満喫していますよ。猛暑日にはここに限ります。

 

この夏は、アクティブに西表島を満喫したい方にキャニオニング体験、カヌー&自然体験に観光もしてみたい方に由布島水牛車観光コースをオススメしております。予約状況は大体半々の割合で人気です。

8月半ばまでの予約申し込みが増えてきましたので、アクティビティツアーお探しの方はお早めにお問い合わせくださいね。

 

 

 本日レディースツアーです。2015/07/22

P1070227

 

台風12号の影響で南風が強い西表島です。

今日の参加者は全員女性、レディースキャニオニングツアーとなりました。

僕がツアーガイドを始めた10数年前にキャニオニングを希望する女性はほとんど見えませんでしたが、ここ数年夏の人気ナンバーワンコース。女性参加率が非常に多いんです。

各メディアで取り上げられて徐々に「キャニオニング」という言葉が知られ、その楽しさから、すっかり夏の西表島のアクティビティに定着しました。

亜熱帯ジャングルの清流で、これほど思いっきり飛び込んだり滝に打たれたりできるのは、国内では西表島のこの場所だけではないでしょうか。

この夏も頑張る女性にもっと参加していただき、日頃のストレスを思いっきり発散してもらいたいですね。

 南風が強い西表島です2015/07/20

P1070114

西表島の遥か上と左に熱帯低気圧があり、この数日南の風が強い日が続いています。

例年の7月にしては雨も多く、ツアーフィールドに新鮮な水が毎日供給されており、キャニオニングが最高に気持ち良いですね。

夏休みに突入し、ここ数日の滝を訪れる人々はファミリーの方々がやや多いと感じます。

 

太平洋上には台風12号が発生し、再び本州に向かうようです。やはり台風の当たり年っぽいですね。

西表島のツアーには支障無さそうですが、週末に石垣島へ向かわれる方々の足に影響がでてくるかも。

今後の動向を要チェックしてください。

 

 シングルカヌー日和でした。2015/07/16

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

本日も夏らしい暑さになった西表島です。

来週のファミリーツアーシーズンを前に、現在のマングローブカヌーは少し落ち着いている感があります。

こんな日は是非とも1人乗りカヌーにチャレンジしてみてください。

己の力のみで漕いで帰ってこなければなりませんが、自分が操る楽しさはシングル艇ならでは。

サニーデイが利用するヒナイ川流域は女性はもちろん、アクティブなお子様(小学3年くらいから)でも十分1人乗りが楽しめます。

夏休みにご予約いただいている皆様も是非とも乗ってみていただきたいです。

 

尚シングル艇はご予約先着順となりますので、ご希望の方は早めに申し付けくださいませ。

 滝でダブルレインボーです2015/07/15

P1060858

昨日午前中にピナイサーラの滝周辺は狂ったように雨が降っていた西表島

直後に滝が暴発してツアーフィールドはすごい水量、ビビリなサニーデイはカヌー漕ぐのを中止したくらいです。

1日経って水量はかなり落ち着き、今日はスーパークリアな水が溢れる最高の滝壺になっていました。

 

家に帰って、今日撮影した写真をよーく見返していたら、偶然こんなんが撮れてました。

午前中の晴れ+豊富な水量+絶妙な風で、一瞬だけ現れた「ダブルレインボー」

・・に見えます?

 

 

昨日の雨のあの降り方はちょっと恐怖を感じましたが、翌日にこういったものが見られて、サラの綺麗な水を供給してくれるので、自然って何ともツンデレ?ですよね。

明日も引き続き見られるかもとちょっと期待しています。

 

 

 

 キャニオニングフィールドの水も入れ替わりました。2015/07/13

P1060756

朝は暑く穏やかでしたが、昼過ぎから北風が吹き上原行きのフェリーが欠航した西表島です。

湿度が下がって過ごしやすい午後となり、カヌー&トレッキングでの体力が抑えられた為、その分キャニオニング体験に全力投球!

体は軽く、いつもより高ーく?ジャンプです。

サラサラした水で非常に気分良く、且つ余裕があり楽チンに過ごせた1日でした。

 

明日も引き続き北風予報で上原港欠航の見込み、数日続きそうです。

参加者様には大原港経由での移動をお願いしご面倒お掛けしますが宜しくお願い致します。

▽ 過去の記事