西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
<Author Archive>
雨風強まってきました。2015/08/07
今朝から西表島へのフェリーは、上原・大原ともに欠航しています。正午を過ぎて雨風も強まってきました。
これからさらに強まると停電も予想されますので、メールでのご返信は遅れる場合がございます。お電話にてお問い合わせ・お申し込みいただければと思っております。
ツアー再開は9日からを予定しておりますが、天候の回復とフェリーの運航状況をみて判断させていただきます。
ツアーには支障ない天候です2015/08/04
週末のツアーはおそらく・・2015/08/03
連日猛暑のカヌーツアーです2015/08/01
高気圧に覆われた西表島。先週から酷暑日が続いています。
夏休みに入り、お蔭様でサニーデイも連日ファミリーツアーを開催。ピナイサーラの滝も多くの家族連れで賑わいを見せております。
お子様にはどちらかといえば、カヌーよりもこの滝遊びが楽しいようですね。滝での滞在時間目一杯遊んでくれていますよ。
全国的にみても滝つぼで泳げる所も少ないでしょうから、それだけでもピナイサーラを目指す価値はあります。
今年も多くのファミリーにピナイサーラの滝を訪れて欲しいですね。
さてところで、台風13号が出来ましたね。進路予想では八重山宮古方面に向かってきそう。
上陸するかどうかはっきりしませんが、これから進路動向を要チェックです。
連日のキャニオニング体験です。2015/07/26
本日レディースツアーです。2015/07/22
台風12号の影響で南風が強い西表島です。
今日の参加者は全員女性、レディースキャニオニングツアーとなりました。
僕がツアーガイドを始めた10数年前にキャニオニングを希望する女性はほとんど見えませんでしたが、ここ数年夏の人気ナンバーワンコース。女性参加率が非常に多いんです。
各メディアで取り上げられて徐々に「キャニオニング」という言葉が知られ、その楽しさから、すっかり夏の西表島のアクティビティに定着しました。
亜熱帯ジャングルの清流で、これほど思いっきり飛び込んだり滝に打たれたりできるのは、国内では西表島のこの場所だけではないでしょうか。
この夏も頑張る女性にもっと参加していただき、日頃のストレスを思いっきり発散してもらいたいですね。
南風が強い西表島です2015/07/20
シングルカヌー日和でした。2015/07/16
滝でダブルレインボーです2015/07/15
昨日午前中にピナイサーラの滝周辺は狂ったように雨が降っていた西表島。
直後に滝が暴発してツアーフィールドはすごい水量、ビビリなサニーデイはカヌー漕ぐのを中止したくらいです。
1日経って水量はかなり落ち着き、今日はスーパークリアな水が溢れる最高の滝壺になっていました。
家に帰って、今日撮影した写真をよーく見返していたら、偶然こんなんが撮れてました。
午前中の晴れ+豊富な水量+絶妙な風で、一瞬だけ現れた「ダブルレインボー」
・・に見えます?
昨日の雨のあの降り方はちょっと恐怖を感じましたが、翌日にこういったものが見られて、サラの綺麗な水を供給してくれるので、自然って何ともツンデレ?ですよね。
明日も引き続き見られるかもとちょっと期待しています。