西表島のカヌー(カヤック)ツアーやトレッキングツアーなどを開催。西表島観光はサニーデイへ!

竹富町観光案内人認可事業所
沖縄県公安委員会認定・優良事業所
西表島サニーデイご予約
西表島サニーデイお問い合わせ
西表島サニーデイ・ホーム
SunnyDayについてのご紹介 西表島カヌー&トレッキングツアーメニュー 西表島カヌーツアー&トレッキングよくある質問 西表島カヌー&トレッキングツアーへご参加の方へ 西表島アクセス 西表島サニーデイ・ブログ

西表島の大自然ツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?


 <ブログ>

 それでもナーラ・・・2009/08/19

 若潮、干潮10:00満潮17:00のこの日。 ナーラのツアーですが行き帰り逆流は避けられそうもないです・・・  バッチリ晴天で体力も消耗戦へ・・・ それでも行きますナーラの滝。  一番のりでたどり着ければ独占の滝つぼ。 飛び込み放題、泳ぎ放題。 この時の為にだけみなさん頑張って漕ぎました。  お疲れ様でした、鳩間島はいかがでしたか? 今回来れなかった方も一緒にまたいらしてくださいね。    

 晴天が続きます。2009/08/18

 台風あとは晴れ続きです。  この日は水落の滝までの~んびりと。 近年西表にハマっている東京からのご夫婦をご案内です。  そよそよ風が吹いてナイスコンディション。 滝の水もちょうどいい感じ。 時折ウミガメに驚かされたり・・・ お決まりのモクタンの浜も過ごしやすく、まったりモード。  満喫できた一日でした。  参加者の方どうもありがとうございました! 東京の隠れスポット、また教えてください。 あ、それと高校時代の武勇伝もまた聞かせてくださいね。  

 夏休み~!

 フィールドでもたくさんの家族連れを見かけます。 夏休みですね~!  この日は愛知からのご家族をご案内。 マイラ川カヤックとオオミジャ川での滝遊びのメニュー。 お子様もお父さんお母さんも大はしゃぎです。 やっぱご家族連れには滝遊びが一番楽しんでもらえますね。 サニーデイも一緒になって飛び込みまくりの一日でした!  皆さんどうもお疲れ様でした。 お子様が大きくなったらもっとでっかい滝に行ってみましょう。

 ギリギリでした。2009/08/15

 広島からのお二人を西田川へご案内です。  数日前台風8号が通過したばかりで強風下のコンディション、ツアーが成立するギリギリのところでした。 海へは当分出れそうにないので島を訪れた人々はカヌーする方が多かったようです。 西田川も多くの人が訪れてました。  雨が無く水も乏しかった島にも恵みの台風となり、復活したサンガラの滝は見るにも遊ぶにもサイコーでした。  ひとしきり滝を満喫し、午後は野生動物保護センターへ。 ヤマネコや西表の動物、島の様々な資料が見れて参加者の方も満足でした。  お二人どうもお疲れ様でした。 ボクもマツダ大好きです、いつまでも孤高の自動車メーカーであるよう応援してますよ~。 サニーデイもツアーにこだわりを持ってやっていきます!

 台風前の日2009/08/10

 まだ台風8号ができる前だったこの日、ナーラの滝のツアー。  いつも来てくれる京都からのリピーターさんと、横浜からお越しのご夫婦がご参加です。 この日は正午過ぎに干潮、うわぁキビシそう・・・ まあこんな日はの~んびり行きましょう・・・ってご夫婦、逆流を物ともせずガシガシ漕ぐっ!た、頼もしい・・・ 予定より早く上流部に着きました。  お待ちかねのナーラの滝、この日は飛び込み祭りっ! 他のツアーの方も一緒になってドッバーンッ!!! こんなことできるところなかなか無いですよね、童心に返り滝遊びを心から満喫した一日でした。  帰りの途中の沢でウナギ発見!捕獲なりませんでしたが最近大ウナギをよく見ます。偶然ですかね・・・  みなさん、どうもありがとうございました。 ご夫婦さん、世界旅行のお話またきかせてください。 京都のリトルレディーさん、次はキャンプっすか?・・・はい、開発急ぎます。

 赤いドラゴンフルーツ2009/08/08

 ドラゴンフルーツが島内で出回るようになりました。 台風の訪れとともにまたすこしづつ季節も移っていきますね。  台風前のこの日、北風が微妙にあってコース変更、マイラ川へ。 シングル艇に乗ってもらいの~んびりと。 西表のヘビーリピーターさんでカヤック経験も豊富、ラダー操作もお手のものです。  マイナスイオン溢れるマイラの滝を満喫し、その後は洞窟とジャングルトレッキング。 北風の日とはいえ、さすがにジャングルの中は暑かったぁ・・・  参加者の方、シングル艇でお疲れ様でした。 あのウナギ、今度は捕まえましょうね。

 台風8号

 先島諸島を台風8号が通過していきました。 停電は免れましたがここ3日は家から一歩も出られませんでした(汗)  まだまだ外は大荒れ、数日ツアーも難しそうですね。 ご予約いただいていた皆様、本当に残念でした。 また機会がありましたらお待ちしてます。  もう一つ熱帯低気圧がありますねぇ。 これまた台風になるんでしょうか・・・  

 暑中お見舞い申し上げます!2009/08/02

 西表島も暑い日が続いております。 みなさんも体調には気をつけてお過ごしください。  ココロの疲れには八重山、西表島です。  フィリピン方面に熱帯低気圧がボンボン出来てます。 やっぱりいつかは来ますよね、台風・・・

 夏の日2009/08/01

 この日は舟浮湾をのんびりと・・・  快晴、凪の日。 ひとしきり漕いでシュノーケル。  楽しい一日はあっという間に過ぎていきます・・・

 引っ張りまーす2009/07/26

 東京から来てくれる仲良しお二人さん、一年ぶりの再会です。 今回は2日連続でツアーしてくれるとの事、いやー大変ありがたいッス。  あいにく南風が強い日が続いてます・・・  初日水落の滝へ。 波風強し、出だしから苦戦します。なかなか進まない・・・ じゃ、特別に引っ張りまーす。  2日目ナーラの滝へ。 中流域までキビシイ・・・ やっぱ今日も引っ張りますか。  みんなで向かい風向かい波に立ち向かい、自然のスゴさを全身で感じた2日間。  でも一年ぶりに積もる話も多く、沢山語り笑いまくった楽しいツアーでした。  お二人さん2日間どうもありがとうございました。 なんとか念願の水落とナーラにご案内できてよかったです。 次はやっぱキャンプツアーですか、開発をいそがなくては・・・ ノブナガの件その後どうなったかまた教えてくださいね(笑)      

▽ 過去の記事