西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
<ブログ>
梅雨2010/05/07
 : ブログ
 山のほうで「ズズーン、ズズーン」と地響きのような雷の音がする
ツアー中こんなシーンに出くわすと気が気でない
突然、「バラバラバラバラーッ」と事務所の上を雨が通りトタン屋根に音をたてる
テラスに干してあるライフジャケットは一昨日から濡れっぱなし
もういちいち取り込まなくてもいいや
向こうの林から「キュロロロロー」
アカショウビンは今が絶好調なようで
道端のススキにつかまり「ジジジジジー」
クサゼミはなんか必死な様子
ヌルリとまとわり付くような南の風にコットン素材のものは身につける気がしない
梅雨か・・・
僕のGWも終わったようだ
サンガラの滝へ2010/05/06
 : ブログ
 海中道路と呼ばれる海にかかる橋をくぐると
 海中道路と呼ばれる海にかかる橋をくぐると  お昼が満潮時間ならばこんなカンジで漕げる
 お昼が満潮時間ならばこんなカンジで漕げる  さらにマングローブを遡れば
 さらにマングローブを遡れば  サンガラの滝です
 サンガラの滝です  暑い日はこうするといい
 暑い日はこうするといい  ハブとカニの奇妙な同居
仲いいのかな?
 ハブとカニの奇妙な同居
仲いいのかな?梅雨前2010/05/05
 : ブログ
 青い海を漕げるのも今日までかな
ちょい向かい風
そんなコンディションも楽しいと感じる今日この頃
 青い海を漕げるのも今日までかな
ちょい向かい風
そんなコンディションも楽しいと感じる今日この頃  今年お初でした
水落の滝
 今年お初でした
水落の滝  雲も広がりつつある
いよいよ八重山も梅雨か・・・
 雲も広がりつつある
いよいよ八重山も梅雨か・・・海の一日2010/05/04
 : ブログ
 海のツアーは今日が今年初開催になった
ぽつぽつ申し込みは頂けるんですがマングローブのツアーよりは少ないし気象条件も選ぶ
だからこそ漕ぎ出せた時はサイコーに楽しいのだけど
 海のツアーは今日が今年初開催になった
ぽつぽつ申し込みは頂けるんですがマングローブのツアーよりは少ないし気象条件も選ぶ
だからこそ漕ぎ出せた時はサイコーに楽しいのだけど  
  誰もいないな
 誰もいないな  
  自分が楽しいと思うことが他の人にとって必ずしもそうとは限らないけど
西表島の海のツアーもマングローブのツアーと同じくらいお客さんが来てもらえるようになるには・・・
そんなこと考えながら漕いでました。
 自分が楽しいと思うことが他の人にとって必ずしもそうとは限らないけど
西表島の海のツアーもマングローブのツアーと同じくらいお客さんが来てもらえるようになるには・・・
そんなこと考えながら漕いでました。雨、されど寒からず2010/05/02
 : ブログ
 出艇前、あまりの豪雨にガイド心が早々に折れた・・・
「午前中は沢歩きに行きましょうか」
 出艇前、あまりの豪雨にガイド心が早々に折れた・・・
「午前中は沢歩きに行きましょうか」  さらりと歩いてゲータの滝へ
「思ったほど増水してないね」
ガイドでしゃばる→
 さらりと歩いてゲータの滝へ
「思ったほど増水してないね」
ガイドでしゃばる→  午後雨弱まる
「よっしゃ!漕ぎましょう」
←あぁ、レンズが曇っとる
 午後雨弱まる
「よっしゃ!漕ぎましょう」
←あぁ、レンズが曇っとる  気になるほどの雨でもなく快適なカヤッキング
濡れても寒からず
ちょい蒸し気味の森
「これぐらいなら逆に妖しさが増していいカンジ」
変則的なツアー、どうもお疲れ様でした。
 気になるほどの雨でもなく快適なカヤッキング
濡れても寒からず
ちょい蒸し気味の森
「これぐらいなら逆に妖しさが増していいカンジ」
変則的なツアー、どうもお疲れ様でした。陽気な日2010/05/01
 : ブログ
 GW真っ只中
ナカラ川は鏡のように静か
いざっ!
 GW真っ只中
ナカラ川は鏡のように静か
いざっ!  マングローブもいい感じ→
 マングローブもいい感じ→  カンムリワシもご機嫌な様子
あちこちで空を舞う
Sunnyな日でした。
明日から天気は下り坂
波も高くなるとか
無難にマイラ川に入ろう
 カンムリワシもご機嫌な様子
あちこちで空を舞う
Sunnyな日でした。
明日から天気は下り坂
波も高くなるとか
無難にマイラ川に入ろう久々ピナイサーラ2010/04/28
 : ブログ
 今日もすっきりしない天気
ツアーの日に限って雨模様なのは何故・・・
ただ雨の森はいつもとちがう雰囲気
カッパごしに聞こえる雨粒の音もまたいい
 今日もすっきりしない天気
ツアーの日に限って雨模様なのは何故・・・
ただ雨の森はいつもとちがう雰囲気
カッパごしに聞こえる雨粒の音もまたいい  今日の参加者もトライアスリートさんでした
ガシガシ漕いでサクサク歩く
やっぱスゲー体力!
 今日の参加者もトライアスリートさんでした
ガシガシ漕いでサクサク歩く
やっぱスゲー体力!  冷えた体に暖かいコーヒー
いつもの塩黒糖にカメせんべい梅味
漕いで歩いて、滝を目指すのはこのひとときがあるからかな。
 冷えた体に暖かいコーヒー
いつもの塩黒糖にカメせんべい梅味
漕いで歩いて、滝を目指すのはこのひとときがあるからかな。トライアスリート2010/04/27
 : ブログ
 一昨日行われた石垣島トライアスロンに参加したアスリートさんです
雨、風、下げ潮、カンケーなしにカッ飛んでいきます、さすがだぁ・・・
コンディションに反してありえないペースでナカラ川を遡る
あっという間に上流部です
 一昨日行われた石垣島トライアスロンに参加したアスリートさんです
雨、風、下げ潮、カンケーなしにカッ飛んでいきます、さすがだぁ・・・
コンディションに反してありえないペースでナカラ川を遡る
あっという間に上流部です  冷たい雨が止まないなぁ
 冷たい雨が止まないなぁ  ちっちゃいカエル
彼らにとっては雨の多い今年はウレシイだろうな
 ちっちゃいカエル
彼らにとっては雨の多い今年はウレシイだろうな  滝がみるみる増水していく
無理はいけない
早めに撤収しました。
 滝がみるみる増水していく
無理はいけない
早めに撤収しました。いい漕ぎでした2010/04/24
 : ブログ
 今日の参加者の方
カヌー初体験
「私、クルマの運転が苦手なんです・・・」
なんておっしゃってましたが
←なかなかお上手ですよ
 今日の参加者の方
カヌー初体験
「私、クルマの運転が苦手なんです・・・」
なんておっしゃってましたが
←なかなかお上手ですよ  フォームもきれいです→
 フォームもきれいです→  ←んでもってはやい(汗)
 ←んでもってはやい(汗)  もう着きました・・・
クルマの運転が苦手なのとカヌーの操作とはあんまし関係ないみたいです
いい漕ぎっぷりでしたよ。
 もう着きました・・・
クルマの運転が苦手なのとカヌーの操作とはあんまし関係ないみたいです
いい漕ぎっぷりでしたよ。GOODな条件2010/04/21
 : ブログ
 天候はくもり、南風ちょいアリ、晴れ、小潮で満潮11時
ナーラに向かうコンディションとしてはほぼベスト
タンデム艇ならラクショーで上流部へ
 天候はくもり、南風ちょいアリ、晴れ、小潮で満潮11時
ナーラに向かうコンディションとしてはほぼベスト
タンデム艇ならラクショーで上流部へ  ギランイヌビワの実がたわわに→
 ギランイヌビワの実がたわわに→  ←お決まりのショットでハイ!
 ←お決まりのショットでハイ!  今日は宮古みそを使って味噌ソバとこんぶじゅーしーのおむすび
なんか味噌味はホッとするねぇ
ふー、満腹。
 今日は宮古みそを使って味噌ソバとこんぶじゅーしーのおむすび
なんか味噌味はホッとするねぇ
ふー、満腹。


















