西表島の大自然やツアー内容をご紹介
日本の端っこ・西表島の日常や島民しか分からないレアな情報も登場するかも!?
梅雨前2010/05/05
: ブログ
青い海を漕げるのも今日までかな
ちょい向かい風
そんなコンディションも楽しいと感じる今日この頃
今年お初でした
水落の滝
雲も広がりつつある
いよいよ八重山も梅雨か・・・海の一日2010/05/04
: ブログ
海のツアーは今日が今年初開催になった
ぽつぽつ申し込みは頂けるんですがマングローブのツアーよりは少ないし気象条件も選ぶ
だからこそ漕ぎ出せた時はサイコーに楽しいのだけど
誰もいないな
自分が楽しいと思うことが他の人にとって必ずしもそうとは限らないけど
西表島の海のツアーもマングローブのツアーと同じくらいお客さんが来てもらえるようになるには・・・
そんなこと考えながら漕いでました。雨、されど寒からず2010/05/02
: ブログ
出艇前、あまりの豪雨にガイド心が早々に折れた・・・
「午前中は沢歩きに行きましょうか」
さらりと歩いてゲータの滝へ
「思ったほど増水してないね」
ガイドでしゃばる→
午後雨弱まる
「よっしゃ!漕ぎましょう」
←あぁ、レンズが曇っとる
気になるほどの雨でもなく快適なカヤッキング
濡れても寒からず
ちょい蒸し気味の森
「これぐらいなら逆に妖しさが増していいカンジ」
変則的なツアー、どうもお疲れ様でした。陽気な日2010/05/01
: ブログ
GW真っ只中
ナカラ川は鏡のように静か
いざっ!
マングローブもいい感じ→
カンムリワシもご機嫌な様子
あちこちで空を舞う
Sunnyな日でした。
明日から天気は下り坂
波も高くなるとか
無難にマイラ川に入ろう久々ピナイサーラ2010/04/28
: ブログ
今日もすっきりしない天気
ツアーの日に限って雨模様なのは何故・・・
ただ雨の森はいつもとちがう雰囲気
カッパごしに聞こえる雨粒の音もまたいい
今日の参加者もトライアスリートさんでした
ガシガシ漕いでサクサク歩く
やっぱスゲー体力!
冷えた体に暖かいコーヒー
いつもの塩黒糖にカメせんべい梅味
漕いで歩いて、滝を目指すのはこのひとときがあるからかな。
















